すっかりブログがご無沙汰になっておりましたが。。。名古屋から二子玉川の髙島屋を経て、昨日より浜松の遠鉄百貨店にお世話になってます。
遠鉄百貨店 本館7階 クリエイティブ工房
6/6 〜 6/12 10:00〜19:00 (金・土 19:30まで)
※最終日は入れ替えの為17:00閉場
TOPの写真は先週の玉川タカシマヤにて
雨上がり決死隊の宮迫さんにお会いした時に。
実は数年前に彼らの大阪の番組で器をご紹介頂いたことがあって。お目にかかりたいなと思ってたのですが、たまたま訪れられた売場で、惣次郎のことを憶えて下さったようで、お話させてもらいました。
ちょうどお探しだったサイズの器も数点選んで頂き、ひとつまた繋がったご縁に感謝です。
ほんの10日程前までの名古屋の時間も
初めての屋外催事で真っ黒に日焼けしつつも、長年の名古屋のお客様に訪れて頂き、ほんとに良き時間でした。
ありがとうございました。
想い出してると。。キリがなくなるので
写真だけ。。と。。食べ物に偏ってる気もしますが(笑)
東へ向かう道中で出逢った夕色もまたこの季節ならではの良き色でした◎
夏へ向けて徐々に気温が高くなるにつれて
こちらの向日葵の絵柄の器達も好調に動いております。残念ながら、そば猪口やマグカップは品切れとなっておりますが、また夏までには何とか補充したいと思っております。
定番のタコ唐草シリーズも、片口はあと数点となりましたが、色んなアイテムを多めに準備してきておりますので、独特の手触りをお楽しみ下さい。
それから今回、遠鉄百貨店さんで父の日に向けて広告掲載していただいてる
龍のそば猪口
迷った末にペアでお買い求め頂いたりとご好評いただいてます。
右・左、両お顔ともに、残り3点づつほど。
お早めにどうぞ。
こちらでもまた沢山に笑顔を重ねられますように。
先の12日で終了致しました
テーブルウェア・フェスティバル2018
もう20年来のお客様を始め、年に一度の笑顔の時間、また新たな出会い、沢山に沢山にありがとうございました。
そして14日(水)より
髙島屋日本橋店 7階 和食器売場にて
引き続きですが
「惣次郎窯展」を開催中です。
2月14日(水)〜26日(月) 10:30〜19:30
※26日最終日は16:00まで
ゆるりとした落ち着いた雰囲気の中で
絵付けの実演も交えつつ
お話しさせてもらえるまた良き時間。
ご来場お待ちしております。
今年の冬は稀にみる寒波続きで
九州でも何度も雪が降った(。。らしい笑)みたいで。
各地豪雪。。まだ爪痕残ると思いますが。。速やかな回復、春の訪れを心より願っております。
こちら東京はお陰さまで快晴続き。気持ちの良い空の下、最終日まで元気に頑張ります♪
スカイツリーにもいつか。。。
登りたいなぁ◎笑
惣次郎窯の中でも、ちょっとテイストが
異なる、ひまわりシリーズ。
「ひまわりの黄色は元気になる」
「可愛い〜」
と、なかなかの好評価いただいてます。
そんな、ひまわりでご要望の多かった
飯碗も、この夏はご準備できました。
涼しげなひまわり柄
この夏いかがですか?
他にも
マグカップや
2〜3人前サイズのティーポット
一般のモノより一回り大きいそば猪口
12㎝くらいの小皿
こうして合わせると
コーヒーやデザートカップにも
可愛くアレンジできますよ♪
こちらは正角のプレート
先ほどの、そば猪口と合わせて
モーニングプレートや
デザートプレートにも♪
サイズは18㎝角と21㎝角
他にも、30㎝ × 20㎝ の長角プレートも
ございます。
18㎝角 で 深さが約10㎝ の角鉢
煮物にも、ちょうど良いサイズ。
クラッシュ氷を敷き詰めて
お刺身なんて涼しげな演出も♪
冷やしソーメンにも良かですよ♪
ひまわりシリーズ
よろしくお願いします(^-^)