「啓蟄」の今日はまだ風に冷たさがのこるものの、陽射しの暖かさに春が近づくのを感じる1日。あったかいのはやっぱり嬉しいですねぇ◎笑
夕暮れも穏やかに良き1日でした。
冬の東京ツアーを終えて、有田に戻り早1週間となりますが、来週から始まる春のツアーに向けてコツコツと。
3/15〜3/18 陶芸ジャパン(神戸)
3/21〜3/27 銀座松屋
3/29〜4/4 池袋東武百貨店
好評だったミニ片口や
また新たに丸みを意識した小丼
そして気の向くままに片口を。
こちらは色々と試してみたくてほぼ一品物となりますが、そんな巡り合いも楽しんでいただければ。
と…そんな合間に三川内で年に一度の登り窯の窯焚きにお邪魔させていただいて。
炎の魅力にまた良き刺激を頂きました。
あれもこれもと欲張って。。どこまで仕上げれるかは分かりませんが。。週末の窯焚きに向けてひとつひとつ、仕上げてゆきます。
定番のタコ唐草も、今回はひとつひとつ少しづつデザイン変えながら。
器を通して、またどんなご縁と巡り合えるのか。。春旅もまた愉しみです。
この春も沢山の笑顔を重ねられますように。
二子玉川より場所を移しまして
18日(木)より池袋東武百貨店へ出展させて頂いてます。
こちら、有田焼 でも定番の蛸唐草の紋様、惣次郎窯 でも、よく描くのですが
ひとつ気がけてること、それは「濃い目」に。
鉄分の多めの呉須(ゴス=絵具)が溜まった処がキラキラと光に輝いて、より深みを感じます。
また呉須が溜まった処は、彫りを入れたみたいな手触りがあり、また面白いですよ。
長さ33㎝ 幅15㎝ の楕円皿にもアレンジで。
カレーやパスタ、ワンプレート使いでどうぞ♪
そば猪口や、6寸・7寸のプレート皿にも。
余白を空けることで、和モダンにしあげてみました。
またちょうど今月開店55周年を迎える
東武百貨店での特別企画としまして
野葡萄とリーフ柄のフリーカップを
ペアで10,800円
限定10組をご準備しております。
スープカップやデザートカップに
可愛くアレンジ出来る丸々フリーカップ
この機会に是非♪
池袋東武百貨店 6階1番地 和食器売場
5/18 〜 5/31 10:00 〜 20:00
(※最終日は入れ替えの為16:00まで)
色々な料理を想像しつつ、是非お楽しみ下さいませ。
昨日より玉川髙島屋へ出展しております。
玉川髙島屋 5階 器百選 5/10 〜 5/16
池袋東武百貨店 5/18 〜 5/31
定番の桜柄。桜の季節は過ぎましたが
染付けの藍色はこれから迎える夏にも
目に涼しげに映り楽しんで頂けるかと。
新作のリーフ柄も。
有田陶器市には間に合わなかったものの今回より数アイテム。シンプルながらも、グリーンが目に映えて、食卓を彩ってくれること期待してます♪
こちらのヒマワリも夏に向けて。
黄色は元気の色。食卓からも元気をお届けできれば、また幸いです♪
2〜3日ぐずついてた天気も今朝から青空が広がりだして。気づけば今宵は満月🌕
ふと…先月は。。先々月は。。と重ねた時間に想いを馳せつつ、今宵の登り始めの紅い満月もまた楽しみに◎
今日もまたひとつひとつのご縁を大切に過ごさせて頂いてます。
ご来場おまちしております。