初めての試みとなりました
器を愛でる冬のお茶会in長浜
無事に終えることができました。
お茶会は追加でひと席加えるほどに
ご参加いただき、また絵付け体験も
真剣な眼差しの中に笑顔が溢れて
皆様にも満足の声をいただき
とても良き時間でした。
また次回に、より満足いただける
時間になりますように一年かけて
企画を練ってゆこうと思います。
貴重な時間をすごさせてもらい
心より感謝です。
と。。次はいよいよ今年の最期の
出展となる京都へ。
ジェイアール京都伊勢丹
8階和洋食器売場にて
有田焼惣次郎窯展
12月11日(水)〜17日(火)
こちらにも初めて伺わせてもらうのですが
良きご縁重なりますことまた楽しみに
向かいます。
昨日・今日と12月とは思えないほど
暖かな空にまたひとつ英気を養って
もうひと頑張りです!
まだ咲かぬ工房前のヒマワリに
器のヒマワリを咲かせて(笑)
暦の上では立秋を昨日迎えてますが
夏真っ盛り‼︎
皆さまいかがお過ごしですか?
工房前のぶどう畑のぶどうも
良い色に色づいてましたよ〜♪
食べ頃まであと少しかな〜?
そんな時間も楽しみにしつつ
今日は先日このブログでも紹介させて
もらった、ぶどうの絵柄をコツコと。
シンプルだけど、なかなかの好評で。
こちらの平小鉢も、来週の横浜には
持って行けそうです♪
お盆も近いこともあり、工房へも
遠方からのお客様にもきていただき。
先日は帰省してた友達家族が
遊びに来てくれて。せっかくだから、家族4人絵付け体験を。
小学校5年生と1年生の娘さん達も
筆に力がこもり、良き作品ができましたよ♪
そして今日は、佐賀県小城市の出身で
埼玉にお住いのお客様がご来窯。
こちらは、6月に池袋東武百貨店にて
ご縁が繋がって。
わざわざに訪ねていただきました。
こうしたひとつひとつの
ご縁の繋がりは、ほんとに嬉しいもので。
ありがとうございました!
こちらも、せっかくだから絵付け体験を。
大胆なタッチで、また焼き上がりが
楽しみです♪
工房では、随時絵付けの体験も
ご準備してますので、是非どうぞ。
尚……5〜6人くらいまでの
少人数でお願いします。
来週から横浜〜新宿へと3週間の出張で
有田での束の間の夏を満喫すべく(笑)
娘や姪っ子達と海へも繰り出して。
目に沁みる太陽の光と海と空の青
真っ白な入道雲がまさに夏‼︎
そして夕暮れ時は
日に日に違う表情の空を眺めつつ
心地の良い風の中お散歩したり。
この夏の全ての時間を
感じる空気を、感覚を
ひとつ残さず感じようと
仕事も私事も楽しむ日々です◎
どうぞ皆様にとっても
楽しい夏でありますように。